ひるごはん・よるごはん

ひるごはん・よるごはん_d0062971_1393275.jpg
お友達とおすし屋さんでランチ。夜だとちょっと敷居が高そうなお店なので、まずは昼にいってみた(^^;)頼んだのは二つのおかずを選べるお弁当。お味噌汁とサラダ、冷奴がついている。ワタシは天ぷらとお刺身を選んでみた♪
なかなかいい感じのお店でございました。
ひるごはん・よるごはん_d0062971_1394497.jpg
ばんごはんは、友達が送ってくれたお蕎麦と、3日目の自家製チャーシューを使ったチャーシュー玄米丼と、冷奴というよくわからない組み合わせ。たまにありますこんな日も。『おそば、ちゃんと賞味期限内に食べたよーアリガトウ!!』


#『今日得た豆知識』; 食後のお茶のときに、カフェインてどんな飲み物に入ってるの?番茶には入ってないよねえ?え?そういえば番茶って何?ほうじ茶って?緑茶とは一体何が違うの?という話の展開になり、早速手持ちの電子辞書の中の広辞苑で調べてみたところ、なんと・・・・・・

★★番茶とは、摘み残りの硬葉で製した品質の劣る煎茶のこと、ほうじ茶は、番茶を焙じて作った茶のことだそう。(⌒▽⌒;) びっくり。なんかこんな書き方だと番茶&ほうじ茶ってちょっと肩身狭い感じ!?(;´▽`A``


★★ちなみに、カフェイン含有量の目安は・・・

一般的な含有量(100ccあたり)
・コーヒー 40mg
・玉露   150mg
・紅茶   50~60mg
・コーラ  10mg(1缶350mlでは40~60mg)
・ココア  10~20mg(1カップあたり)

ガ~ン((+_+))コーヒーより玉露のほうが多いって!?

★★さらに、decafeといっても100%カフェインが除去されたものではないらしい。
カフェイン除去の方法には以下の3つがある。
溶剤抽出法・・・基本的なカフェイン抽出法であり、コストも安い。しかし、有機溶剤の残留など健康面での問題が気になる為、日本では食品衛生法の規定に基づき、食品添加物等の規格基準が設定されている(欧米では使用可能)。←妊婦の皆さん気をつけてー!
水抽出法・・・有機溶媒での薬物残留の問題を解決するため、有機溶媒の代わりに水を用いてカフェインの抽出を行うもの。コストも比較的安く、安全性も高い方法で日本ではこれが主流。
超臨界抽出法・・・超臨界状態にした二酸化炭素でカフェインを除去する方法。安全性は高いが、高コスト

※カフェインには、

・覚醒効果
・利尿作用
・筋肉収縮効果(筋肉疲労に効果)
・基礎代謝を高める
・胃液の分泌を活発にし、消化を促進する

といった有益な効果があるけど、周知の通り、摂り過ぎは体によくない。だからといってカフェインレスと名のつくものなら何をどれだけ飲んでも安心かっていうと、そうではない!ということですねー(^▽^;)

以上 豆知識でした<(_ _)>
by cinnamon-didier | 2006-01-20 11:46 | たべもの・外食
<< いいのかわるいのかはおいといて・・・ きなこラテだよ。 >>